花粉症の季節になりましたね。
こんにちは
院長の山田です。
気温上昇とともに花粉症の季節になってきましたね。
患者さんの中にもちらほら症状を訴える方が出てきました。
私も2月中旬頃から少し目が痒くなりくしゃみが出てきました。
今回はアレルギー症状の一つ、花粉症について説明していきます。
花粉症は身体に異物が入ってきた時に異物を外に出そうとするアレルギー反応です。
近年、花粉症になる方が増えてきて日本人の約4割が花粉症というデータがあります。
花粉症にはいくつか原因があるといわれていますが
総じていわれているのは免疫力の低下による症状だということです。
免疫力が低下すると花粉症以外にも
■ウィルス・感染症などにかかりやすくなる
■癌の発症リスクが高くなる
■肌が荒れる
■アレルギー症状(アトピーなど)が生じやすくなる
■下痢をしやすくなる
■疲れやすくなる
などいろいろな症状が出てきてしまいます。
このような症状が出ないためにも免疫力アップをしましょう!
では免疫力アップのために一つお伝えしたいのは体を温めて体温を高く保つことです!!
一般的な体温の上げ方は、運動をして筋肉を付けることが一番いいといわれていますが
運動することが良いとわかっていても、なかなか始めれない方が多いと思います。
そんな方に当院では【通常治療】でストレッチや手技治療から血行改善や筋肉の再教育、
特殊治療の【腸もみ治療】で内蔵や自律神経の調整を行うことで代謝を向上し
体温を高めることで免疫力を上げていきます。
今現在、花粉症の症状が辛く
すぐに変化を求めている方には【耳ツボ治療】がおすすめです。
耳にあるツボを刺激する治療で神経を刺激することで
つらい症状(鼻水・くしゃみ・喉や目のかゆみ・頭痛)を治療後すぐに変化を実感できる治療法です。
そのため症状をすぐ抑えたい方はオススメの治療法なので気になる方は相談してみて下さい。