ビューティーコラム Vol.03「マスク編」
こんにちは、副院長の佐藤です。
本日は久々のビューティーコラムをお届けします。
こんな時期なので
今回は、お家で出来るセルフケアを
お教えしますね。
皆さん、マスクを着用されてますよね。
素材は様々ありますが、
総じて肌へ接触するため「摩擦による肌荒れ」
耳周りを圧迫するため
耳の周りの大きな血管「浅側頭動脈」の
「血流が悪くなり起こる むくみ」
口周りを動かさなくなり
「顔コリが生じて起こる たるみ」
など
マスク着用によって、
そしてご在宅で人とお話する機会が減って、
美容コンディションが悪化中の方が急増中です。
あらやだ。
今日はそれらのケア方法を
大サービスでご紹介します。
今回使用するのは
「指鍼(ユビバリ)」です。
人差し指を折り曲げて
第二関節の所に出来るトンガリが指鍼。
こいつがまるで美容鍼のように、
表情筋をほぐすのにピッタリ。
※
肌の上をこするのではなく
押し付けた状態でグリグリ動かしましょう!
痛気持ち良いくらいの強さで。
まずは耳たぶの前側のアゴの噛み締めの筋肉。
小鼻の中心と同じ高さで、
モミアゲの下、耳たぶの前のゴリゴリを
前後に30回ほぐします。
ここの下には大きなリンパ節
「耳下腺リンパ節」があるので、
この筋肉をほぐすとフェイスラインの小顔効果が。
老廃物の流れが良くなり肌荒れの鎮静が早まります。
さらにたるみには小鼻の中心と同じ高さで
鼻の横のゴリゴリ。こちらは横に30回ゴリゴリ。
目のたるみ、ほうれい線の深さ、
顔の中心部のたるみに効果的です。
最後は耳の上、頭皮の部分。
ここは噛み締めの筋肉ですが、
ここは目の大きさ、顔の外側のたるみに効果的です。
ここは指鍼ではなく「ガチョ~ン」の形で
指の先端でグリグリします。
当院では更にお顔全体を
ググっとリフトアップして
肌質もツルツルになる施術もご用意しております。
お気軽にご相談くださいね。
こんなご時世ですが、
おうちで出来るケア方法のご指導も賜ります。
今のうちに
おうちで更に健康に、美しくなっちゃいましょう!
マスクを外せる頃には
元気でキレイに!
予約不要 全日診療 整骨院
寝違え ギックリ腰 雑色 川崎 蒲田
花粉症 耳つぼ療法 テレワーク症候群
免疫力アップ 美容鍼
大田区 地域一番院
雑色中央整骨院