美容コラム「紫外線。」
こんにちは、副院長の佐藤です。
少しずつ気温も下がり始めていますが、
まだまだ日差しの強い日もありますね。
お馴染みの話ですが、
太陽光が強い日は紫外線も強いんです。
季節の変わり目ということで、
UVケアをされていないという人も多いですが、
実はまだまだ怖いんですよ。
紫外線の話。
紫外線・太陽光は殺菌効果があったり、
人体中のビタミンDの生成を高めたり、
自律神経を調整してくれる効果もあり、
人間が生きていくために必要なものですが、
強い日差しは肌には危険。
紫外線が肌に当たると起こること。
① 肌バリアが壊れる
肌のバリアは皮脂と角質。
紫外線は皮脂を酸化させて保護機能を弱め、
角質層の皮膚細胞を破壊してしまい、
肌の奥の潤いを奪ってしまいます。
②メラノサイトが暴れる
紫外線が肌に当たると
肌の奥にあるメラニン(肌の色素であり、シミ・そばかすの原因にもなります)を
生成する細胞・メラノサイトが働き、日焼けを引き起こします。
が、
強い日差しはメラノサイトの働きを強めすぎるため
シミが濃くなるばかりでなく、
将来のシミの元を肌に溜め込むことになります。
③肌細胞が壊れる
紫外線が肌にあたると
活性酸素(細胞が働いたときの生じるゴミのようなもの)が
肌細胞を壊します。
また、活性酸素は細胞の生まれ変わりを阻害するので、
肌のターンオーバーが遅くなります。
紫外線によって傷んだ肌は
コラーゲンも少なくなり・密度を失うため、
たるみ・シワの原因にもなり、
キメも荒くなっていきます。
とっても
怖いですね。
皆さんは思い当たる状態はありますか?
そんな、紫外線で傷ついたお肌への対処法。
①日焼け止めを塗りましょう。
まずは紫外線がお肌に浸透しないように
日焼け止めを塗りましょう。
SPF、PAの高いものや、
ウォータープルーフの物も出ていてとても便利ですが、
機能が高い物はそれだけ肌への負担も強くなるので、
そこそこの機能の物をこまめに塗り直すのがオススメ。
個人的にはローションタイプ、
ジェルタイプのスキンケア効果のあるものがオススメ。
②化粧水を沢山塗りましょう。
紫外線の怖さでもお知らせしたとおり、
紫外線を浴びたお肌はガビガビに傷ついて
潤いを失っています。
そこで、朝・晩と通常よりも多めに
化粧水を塗りましょう。
傷ついたお肌に
たっぷり潤いを与えてから
乳液・クリーム等でバリアしてあげてくださいね。
個人的なオススメは
ビタミンC誘導体配合の化粧水です。
ビタミンCには
抗酸化作用、メラニン除去効果、コラーゲン生成効果があります。
美白・美肌効果が高いですよ。
③当院で佐藤に相談する
当院でもお肌のターンオーバーを高めて、
傷ついたお肌の再生を高めてくれる治療が実はあります。
是非、ご相談下さいね。
美容業界での有名な言葉に
「夏に傷み、冬に老いる」
という言葉があります。
冬のさらなる乾燥の季節が来る前に
是非今のうちに肌コンディションを
整えていきましょうね。
予約不要 全日診療 整骨院
雑色 蒲田 川崎
寝違え ギックリ腰
耳つぼ療法 猫背矯正
骨盤矯正 テレワーク疲れ
クーラー病 夏バテ
大田区 免疫力向上
地域一番院
雑色中央整骨院