冷え症
2020.10.23
ブログ
皆さんこんにちは!
冷え症について書いていきます
冷え症はいくつかのタイプに分けられるのは皆さんご存知でしょうか
タイプとしては5つに分けられます!
それではそれぞれのタイプを紹介していきます!
1.全身が冷える「全身型」
→体内の熱生産が低下し、新陳代謝が低下します
→症状としては、疲労感や倦怠感。
2.手足が冷える「四肢末端型」
→手足の先まで血流が循環していません。10~20代の女性に多いです!
→しもやけや立ちくらみ、ニキビ、筋肉量が低下します
3.上半身は熱いが下半身が冷える「上熱下寒型」
→気や血のめぐりが悪くなり、滞った状態になります
→イライラ、肩こり、顔のほてり、頭痛。
4.ストレスで冷える「体感異常型」
→ストレスで自律神経に影響が出て、血流が悪くなります
→不眠、イライラ、食欲不振、胃痛。
5.各部位の症状に冷えが関わる「症候型」
→頭痛、腰痛、肩こり。
→これらの症状に冷えが関わるもの。
などがあります!
次回のブログでは、対策を書いていきます
毎日診療 予約不要 整骨院
雑色 蒲田 川崎
腸もみ 耳つぼ 筋膜リリース
雑色中央整骨院 堂下健斗