残暑バテ
皆さんこんにちは!
今月ももう月末となり、後少ししたら気温も下がってくるでしょうか。
今日はそんなときに起こる残暑(秋)バテについて書いていきます!
・残暑バテとは
8月末~10月頃にかけて残暑が原因で起こる体調不良のことです!
・原因
・クーラーによる自律神経の乱れ
・暑さによる疲労、ストレス
・冷たいものの取り過ぎ
・冷房による身体の冷え
大きな原因として「冷え」があります!
・チェックリスト
□食欲がなく胃がもたれる
□風邪をひきやすい
□疲れやすい、だるい、やる気が出ない
□立ちくらみ、めまいがする
□頭がボーっとする、頭痛
□寝不足。寝つきが悪い
□ストレスを感じやすい
□焦ったり、イライラしたりしやすくなる
この中から3つ以上当てはまる方は残暑バテの可能性が高いです!
・対策
・食事
暑い時期は冷たい食べ物や飲み物が好まれますが、胃腸に負担がかかってしまいます!
その為、温かいスープ等一品でも良いので入れてください!
また、ビタミンやミネラルが豊富なトマトやかぼちゃ等の野菜を一緒に取るようにしてください!
・軽い運動
体温の低下は自律神経も乱れにも繋がります!
その為、自宅でのストレッチや30分くらいの散歩等をしてみてみるといいと思います!
また、ジョギングやウォーキングをする場合は日中を避けたり、こまめに水分補給をするなど熱中症対策もしっかりと行ってください!
・睡眠
睡眠時間は毎日6~8時間取るようにして、寝苦しかったりしたら無理せずにエアコンを使ってください!
エアコンの温度は26~28度くらいがいいです!
残暑は今年も長く続くと思いますので、まだまだ油断せず、乗り切りましょう!
おおた 大田区 雑色
小林整骨院雑色 堂下健斗