骨盤の歪み正しませんか?産後にも!
こんにちは。
突然ですが皆さん、
「骨盤の歪み」ってきいたことありませんか?
「骨が歪むなんてありえない!」と
お考えの方や
「私は歪んでいないから問題ないです。」
なんて仰る方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実は骨盤には下半身や
お腹・背中の筋肉が沢山付着しているんです。
これらの筋肉が身体の使い方のクセや
お仕事中や生活の中での姿勢の悪さ、
睡眠・運動習慣で上下前後左右での
アンバランスが生じてきてしまうこと
それが「骨盤の歪み」です。
女性は特に産後は
骨盤が外側に開いていますし
急激な身体の荷重の変化で
歪みやすい状態です。
では今から
身体を左右に捻ったり、
両手を外側に挙げてみて下さい。
左右で動かしやすさや
動く範囲に違いを感じませんか?
そう!これが骨盤の歪みのサインです!
おわかりいただけただろうか…
骨盤の歪みは
アンバランス状態になった筋肉や関節の動きを
更に悪いサイクルにしてしまい
肩こり・腰痛・首こり・猫背・疲れ・シビレなど
あらゆる身体の不調を引き起こします。
更にこのようなアンバランスは
血流の悪さにも繋がって
冷え・むくみ・便秘も起こりやすくなり、
女性は生理不順の引き金にもなります。
~骨盤の歪みを防ぐには~
①
座っているときに背中が曲がってしまう方は
クッションや座布団を利用して
骨盤を立てましょう。
ポイントは下腹部に軽くチカラが入っているくらいの姿勢です。
ピンと張った背中が理想ですよ。
②
ストレッチをしましょう。
特に腰や背中、太もものストレッチがオススメ。
「イマイチ、難しいんですけど…」なんてあなたは
当院で丁寧にお教え致します。
是非、ご来院の際に先生に聞いてみてくださいね。
骨盤の歪みを正して
素敵な姿勢・すらっとボディを作りましょう!